プロフィール

はたらきアリは32歳。
中企業の会社員として働くパパです。
妻と3歳の息子、0歳の娘の4人家族で暮らしています。
就職してからひとつの会社に10年勤務。手取りは24万円。
独身なら十分ですが、家族4人暮らしだと窮屈に感じる収入です。
世間では会社員として生きていくうえで、将来的な展望は悲観的な予想が多いのが現実です。
・非正規の増加
・平均給与の減少
・サービス残業
・休日出勤
今後ますます会社員の肩身は狭くなっていくでしょう。
収入を伸ばしたくても本業での収入アップは見込めないのならば、「副業」での収入アップを目指すしかありません。
本業では年収を100万円アップさせるには10年かかります。
しかし、月あたり8万円ほどの収入アップは、副業を取り組めば10年かかることはないでしょう。
本業で最低限の保障をしつつ、副業が生活を豊かにする方法なんだと発想を切り替えて取り組んでいます。
(本業)
はたらきアリは企業で経理を担当している会社員です。
大卒から就職して10年同じ会社で勤めています。
現在の部署は4年、前の部署では消防設備を専門に6年勤務しました。
勝手が違いすぎて、社内転勤と呼んでいます。
今の経理の仕事内容は以下の業務に従事しています。
・予算の計画
・決算の報告
・契約書の作成
・会計事務
・給与支払い
現在の年収は約500万円
月収は約24万円ほどです。事務職のため、日中は机の前に座りっぱなしです。
体力を温存して、晩からの副業にリソースを割いています。
(副業)
副業といっても普段は会社員。
家庭もあるため副業に充てれる時間は限られます。
隙間時間や休日をうまく活用して以下の副業にチャレンジしています。
・ライター
・自主制作製品の販売
・株式投資
・不動産投資
・太陽光発電
・休日の飲食店勤務
なかでも特に力を入れているのが『ブログ』です。
経費をほとんど必要とせず、パソコン一台と努力によって収益をあげることができるモデルに力を注いでいます。
ごく一般的な『会社員』でも、副業を通じて収入を大きく高めることが出来るよう【継続の努力】を続けていきます。
副業サポートツールについて
私が取り組んだ本業・副業から得た知識や経験を存分に取り入れたサポートツールになります。
副業を後押しする、失敗しないためのサポートツールです。
価格も抑えた購入しやすい商品としていますので、どうぞご覧ください。
【LINE】お悩み相談室
・住宅ローンってどこの銀行がいいの?
・退職したけど健康保険はどうやって手続きするの?
このように何か行動をとるときにその障害となるのは「手続き」です。
何か始めたくても市役所や銀行などの手続きが分からないため、その手間を業者にお任せしていませんか?
業者に任せることは手間が省けるので良いことです。
しかし、その手間を省く行為はお金を失う形であなたに返ってきます。
僕はそれが嫌でした。
収入が限られていたということもあります。
自分が調べて行動することによって、本来失う必要のないお金を守ることに全力を尽くしてきたのです。
僕は何か専門的な資格があるわけでもありません。
しかし、行動量で知らない知識を補って「経験」を増やすことで補ってきた自負があります。
その経験は間違いなく自分のお金を守る結果に結びついてきました。
・ググっても分からない
・ヤフー知恵袋で訪ねての腑に落ちない
このようなお悩みをお持ちの方は、はたらきアリにご相談ください。
無料でラインの個別相談を行わせていただきます。
【手続き相談のはたらきアリ】があなたのお悩みが解決するよう全力を尽くします!
~お悩み相談室に依頼した感想~
・失業保険を受給中に妊娠が発覚したAさん
夫の扶養から国保と健康保険に切り替えるための手続きについて、時系列とあわせて説明いたしました。
⇓公式LINEの友だち登録はこちらから⇓

副業newsについて
社会の仕組みはとても複雑です。
生活に役立つ情報も知る機会が限られていて、自ら情報を取りにいかないと損をする。損することが分かっても変化の仕方が分からない。
私のブログでは損しないための情報を常に届けます。そして分かりやすく解説して、行動することに躊躇することないよう役立つ記事を届けます。