会社員の生態
- 2019年7月4日
【保活】保育園を退園させないため生後2か月で保活開始
下の子を早々に保育園に入れなけれならないため、まだ2か月の子を保育園に入れるべく”保活”を開始。可愛い我が子を早々に保育園に入れるのには理由があります。上の子の保育園継続問題です。上の子が継続して入園するためには色んな条件をクリアする必要があり、クリアしなければ退園という結果になってしまうのです。 このご時世、一度退園してしまったら最後の二度と保育園には再入園することはほぼ不可能。 保育園には何が何でもしがみつかなければなりません。 そのためすぐさま保活をしなければならないのです。
- 2019年7月3日
【ハローワーク】失業期間中に就職活動するための必要な手続きまとめ
就職しないと保育園を退園させられる問題じつは育児休業を取らずに退職を選択した家庭の場合、出産後の産後期間にあたる8週を過ぎれば専業主婦扱いとみなされるので、ずっと家にいるなら保育園に行かなくても大丈夫だよね?と上の子が通う保育園の入所条件を満たさなくなってしまいます。条件を満たさなくなると強制的に退園することになり、大変な思いをした保活をくぐりぬけて勝ち取った保育園をみずから手放す結果となります。今のご時世、一度出たら二度と保育園の復帰は難しいのが現実です。私が住む自治体も保育園はどこも満員。空きが出ないと入園することができないし、空いたとしても多くの希望者の中から入れるかどうかも不透明。なので保育園はどうしても継続して通い続けるしかないのが現実です。