ブログで収益化を方法で一番メジャーな方法といえば【アフィリエイト】です。
アフィリエイトとは、アフィリエイト運営会社が提供してくれる各社広告を自分のブログ記事に貼り付けます。
その記事からクリック
⇓
購入と成約すれば購入単価の数%が手に入るという収益構造です。
【⇓⇓アフィリエイトでメジャーな会社がこちら】
・A8
・もしもアフィリエイト
・バリューコマーズ
・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
アフィリエイトは成約がうまくいけば短期間で収益を出すことが可能な収益スタイルです。
アフィリエイト界隈では月収100万円を超えるアフィリエイターが多く存在し、そのノウハウをマネするブロガーもさらに多くいます。
この記事でははてなブログを運用するものがアフィリエイトを始めるうえで、最低限するべき初期設定を行います。
そしてヨメレバ・カエレバのデザイン設定を行うことで購買意欲のアップを図るための手順を説明していきます。
はてなブログでアフィリエイト設定をする
はてなブログの「管理画面」➡「アカウント設定」をクリック
アカウント設定ページの「Amazonアソシエイト」IDの「変更する」をクリック
アフィリエイトIDを入力する。
各アフィリエイトIDの取得方法
グーグルアドセンスID取得方法はこちら
⇒アカウントを取得できたら「ホーム画面」➡「アカウント情報」➡「サイト運営者ID」より「pub-●●●●○○○○●●●●○○○○」を上記のID欄に記入する。
AmazonアソシエイトID取得方法はこちら
⇒アカウントを取得できたら「ホーム画面」右上に「アソシエイトID」が記載されているので「××××●●-○○」を上記のID欄に記入する。
楽天アフィリエイトID取得方法はこちら(獲得済みの場合はこちら)
⇒アカウントを取得できたら「ホーム画面」➡「アフィリエイトIDの確認」に記載されている「×××××●●○○」を上記のID欄に記入する。
以上の設定により、はてなサイトでアフィリエイト紹介リンクより成約した場合の報酬が受け取れるための証明を設定することができます。
アフィリエイトと言えばヨメレバ・カエレバ
はてなサイトでの設定により商品リンクを貼り付け「クリック➡購入」してもらうことで報酬が発生するのですが、残念なのはそのデザインです。
⇓⇓
⇑⇑
このように商品リンクを貼り付けると表示されるデザインがこちら。
ちょっとイケてないですね。
ポチっとする前に次の記事にいってしまいそうです。
どうせなら以下のような感じで商品リンクを貼り付けたくないですか?
⇓⇓
⇑⇑
断然、こちらの方が目立っていて、デザインもきれいです。
このデザインの方が「ポチ」っとしてくれそうです。
こんなおしゃれなリンクを貼り付けるためには「ヨメレバ・カエレバ」を利用する必要があります。
このサイトでは利用者のアカウント登録などをする意必要はありません。
アフィリエイトに必要なIDを保存するだけです。
以下のその設定方法を紹介しているページがありますので、ご確認ください。
簡単です。
ヨメレバの使い方(Amazonやkindle、楽天ブックスを利用する方法)
アフィリエイトリンク作成方法
ヨメレバ・カエレバから商品を検索
⇓
検索結果から該当する商品があれば「ブログパーツを作る」をクリック。
⇓
ブログパーツ生成
⇓
1.画像サイズを中
2.maziet風ー2(CSSカスタマイズ用)
3.アフィリエイトIDを持っているサイトにチェックを入れる
設定して出来た「商品リンク」をコピーして貼り付けたい記事のHTMLに貼り付ける。
ただしそれではまだ以下のデザインのままでしか商品が紹介できません。
アフィリエイト商品をおしゃれにカスタマイズ
⇓⇓
⇑⇑
このようにデザインにするにはCSSコードを作成しなくてはなりません。
それには以下のリンクで紹介されていました。
紹介されているCSSコードをそのままコピペして
「記事管理画面」➡「デザイン」➡「{}デザインCSS」
にCSSコードを貼り付ければ設定完了です。
(ビフォー)
(アフター)
以上でヨメレバ・カエレバを利用した魅力ある商品リンクの作成は以上になります。
視覚的にも優れた商品を提案出来たら、「ポチ」が増えそうですよね。